2020年1月5日日曜日

北原尚彦編訳「シャーロック・ホームズの栄冠」(’The Glories of Sherlock Holmes’ edited by Naohiko Kitahara)–その1

東京創元社から出版されている創元推理文庫
「シャーロック・ホームズの栄冠」の表紙
カバーイラスト: 鈴木 康士 氏
カバーデザイン: 柳川 貴代 氏 + Fragment

「シャーロック・ホームズの栄冠(The Glories of Sherlock Holmes)」は、日本のミステリー/SF/ホラー小説家、翻訳家で、古書研究家でもある北原尚彦氏(1962年ー)が編んだシャーロック・ホームズのパロディー&パスティーシュ集である。
北原尚彦氏は、日本シャーロック・ホームズクラブの会員で、世界中のシャーロック・ホームズ関連の書籍収集でも有名な日本有数のシャーロキアンである。また、彼は、サー・アーサー・イグナティウス・コナン・ドイル(Sir Arthur Ignatius Conan Doyle:1859年ー1930年)作品やホームズ関連のアンソロジーを数多く編纂/翻訳している。
なお、「シャーロック・ホームズの栄冠」は、2007年に論創社から刊行され、2017年11月に東京創元社から創元推理文庫として出版されている。

「シャーロック・ホームズの栄冠」には、全部で25篇が収録されていて、内容に応じ、5つのカテゴリーに分けられている。

第I部:王道編
(1)ロナルド・A・ノックス(1888年ー1957年)作「一等車の秘密(The Adventure of the First-Class Carriage)」(1947年)
(2)E・C・ベントリー(1875年ー1956年)作「ワトスン博士の友人(Dr. Watson’s Friend)」(?年)
(3)アントニー・バウチャー(1911年ー1968年)作「おばけオオカミ事件(The Adventure of the Bogle-Wolf)」(1949年)
(4)アントニイ・バークリー(1893年ー1971年)作「ボー・ピープのヒツジ失踪事件(The Tale of “Little Bo-Peep” as Conan Doyle Would Have Written It)」(1925年)
(5)A・A・ミルン(1882年ー1956年)作「シャーロックの強奪(The Rape of Sherlock Being the Only True Version of Holmes’s Adventures)」(1903年)
(6)ロード・ワトスン(E・F・ベンスン(1867年ー1940年)とユースタス・H・マイルズ(1868年ー1948年)の合作)作「真説シャーロック・ホームズの生還(The Return of Sherlock Holmes)」(1903年)
(7)ロバート・バー(1850年ー1912年)作「第二の収穫(The Adventure of the Second Swaig)」(1904年)
(8)作者不詳「シャーロック・ホームズと<ボーダーの橋>バザー(”Sherlock Holmes.” Discovering the Border Burghs, and, by Deduction, the Brig Bazaar)」(1902年)

第Ⅱ部:もどき編
(9)ロス・マクドナルド(1915年ー1983年)作「南洋スープ会社事件(The South Sea Soup Co.)」(1931年)
(10)アーサー・ポージス(1915年ー2006年)作「ステイトリー・ホームズの冒険(Her Last Bow, or An Adventure of Stately Homes)」(1957年)
(11)アーサー・ポージス作「ステイトリー・ホームズの新冒険(Another Adventure of Stately Homes)」(1964年)
(12)アーサー・ポージス作「ステイトリー・ホームズと金属箱事件(Stately Homes…and the Box)」(1965年)
(13)ピーター・トッド(1876年ー1961年)作「まだらの手(The Freckled Hand)」
(14)ピーター・トッド作「四十四のサイン(The Sign of Forty Four)」

0 件のコメント:

コメントを投稿