2024年12月30日月曜日

ケンブリッジ大学創立800周年記念 / ロザリンド・フランクリン(800th Anniversary of the University of Cambridge / Rosalind Franklin)

ケンブリッジ大学創立800周年を記念して、
英国の児童文学作家 / イラストレーターであるクェンティン・ブレイクが描いた
英国の物理学者 / 結晶学者である
ロザリンド・エルシー・フランクリン(一番左側の人物)の絵葉書
<筆者がケンブリッジのフィッツウィリアム博物館(Fitzwilliam Museum
→ 2024年7月20日 / 7月24日付ブログで紹介済)で購入>


2009年にケンブリッジ大学(University of Cambridge)が創立800周年を迎えたことを記念して、英国の児童文学作家 / イラストレーターであるクェンティン・ブレイク(Quentin Blake:1932年ー)が、ケンブリッジ大学に関係する人物を描いて、寄贈した。


ケンブリッジ大学の創立800周年を記念して、クェンティン・ブレイクが描いた人物達について、(1)アイザック・ニュートン(Issac Newton:1642年―1727年 → 2024年5月26日 / 5月30日付ブログで紹介済)、(2)チャールズ・ロバート・ダーウィン(Charles Robert Darwin:1809年ー1882年 → 2024年6月9日 / 6月13日付ブログで紹介済)、(3)ヘンリー8世(Henry VIII:1491年ー1547年 在位期間:1509年ー1547年 → 2024年7月26日付ブログで紹介済)、(4)ジョン・ディー(John Dee:1527年ー1608年、または、1609年 → 2024年7月30日付ブログで紹介済)、(5)オリヴァー・クロムウェル(Oliver Cromwell:1599年ー1658年 → 2024年8月4日付ブログで紹介済)、(6)ジョン・ミルトン(John Milton:1608年ー1674年 → 2024年8月17日付ブログで紹介済)、(7)ウィリアム・ウィルバーフォース(William Wilberforce:1759年ー1833年 → 2024年8月21日付ブログで紹介済)、(8)第6代バイロン男爵ジョージ・ゴードン・バイロン(George Gordon Byron, 6th Baron Byron:1788年ー1824年 → 2021年5月9日+2024年8月24日 / 8月30日付ブログで紹介済)、(9)ヘンリー・ド・ウィントン + ジョン・チャールズ・シリング(Henry de Winton + John Charles Thring → 2024年9月16日付ブログで紹介済)、(10)ジェイムズ・クラーク・マクスウェル(James Clark Maxwell → 2024年11月30日 / 12月3日付ブログで紹介済)、(11)フランク・ウィットル(Frank Whittle → 2024年12月7日付ブログで紹介済)や(12)ドロシー・ガロッド(Dorothy Garrod → 2024年12月12日付ブログで紹介済)に続き、順番に紹介していきたい。


13番目に紹介するのは、ロザリンド・エルシー・フランクリン(Rosalind Elsie Franklin)である。


(13)ロザリンド・エルシー・フランクリン(1920年ー1958年)


ロザリンド・エルシー・フランクリンは、英国の物理学者 / 結晶学者で、石炭、グラファイトやタバコモザイクウィルスの化学構造の解明に貢献。特に、DNA の二重螺旋構造の解明で知られている。


ロザリンド・フランクリンは、1920年7月25日、ロンドンに住むユダヤ人家系の銀行家の家庭に、6人兄妹の長女として出生。

両親が裕福だったため、彼女は9歳から寄宿学校に入学して、可能な限り最高の教育を受ける。


寄宿学校卒業後、ロザリンド・フランクリンは、ケンブリッジ大学のニューナムカレッジ(Newnham College)に入学。当時、ケンブリッジ大学は、女性とユダヤ人の入学を認めてから、間もない頃だった。

彼女は、ニューナムカレッジをトップクラスの成績で卒業すると、大学院へ進む。

第二次世界大戦(1939年-1945年)中、石炭の結晶構造にかかる研究を進め、1945年(25歳)、ケンブリッジで物理化学の博士号を取得。

1947年には、パリの国立化学研究所へ留学して、黒鉛の結晶構造にかかる研究を行った。


ロザリンド・フランクリンは、1950年にロンドン大学(University of London)のキングスカレッジ(King’s College)に研究職を得ると、X線による DNA 構造の解析を研究テーマとして与えられた。

彼女は、この研究に没頭し、1953年に、DNA の螺旋構造の解明に繋がる X線回折写真の撮影に成功、これが「photo51」と呼ばれている。


ロザリンド・フランクリンは、キングスカレッジにおいて、彼女よりも前から、X線回折による DNA の構造研究を進めていたモーリス・ヒュー・フレデリック・ウィルキンス(Maurice Hugh Frederick Wilkins:1916年ー2004年 / 英国の生物物理学者)との間で、DNA の構造研究をめぐり、しばしば衝突。

モーリス・ウィルキンスは、彼女が撮影したX線回折写真を、ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所(Cavendish Laboratory)に在籍していたフランシス・ハリー・コンプトン・クリック(Francis Harry Compton Crick:1916年ー2004年 / 英国の化学者・生物学者)とジェイムズ・デューイ・ワトスン(James Dewey Watson:1928年ー / 米国出身の分子生物学者)に見せる。これが、DNA の二重螺旋構造解明の手掛かりへと繋がるが、後に大問題の引き金となる。


ロザリンド・フランクリンが撮影したX線回折写真を元に、 DNA の二重螺旋構造を解明したフランシス・クリック、ジェイムズ・ワトスンとモーリス・ウィルキンスの3人は、1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞。

ロザリンド・フランクリン自身は、1958年4月16日に、卵巣癌と巣状肺炎により、37歳で亡くなっていたため、残念ながら、ノーベル生理学・医学賞受賞の栄誉を得ることはできなかった。一説によると、X線による DNA 構造の解析のため、大量のX線を浴びたことが、彼女の癌の原因だと言われている。


           

0 件のコメント:

コメントを投稿