![]() |
英国の HarperCollins Publishers 社から2021年に出版された ソフィー・ハナ作「キングフィッシャーヒルの殺人」の表紙(ペーパーバック版) Cover Design : Holly Macdonald / HarperCollinsPublishers Cover illustrations : Shutterstock.com |
本作品「キングフィッシャーヒルの殺人(The Killings at Kingfisher Hill)」は、英国の詩人で、小説家でもあるソフィー・ハナ(Sophie Hannah:1971年ー)が、アガサ・クリスティー財団(Agatha Christie Limited)による公認(公式認定)の下、エルキュール・ポワロ(Herucule Poirot)の正統な続編として執筆の上、2020年に発表された。
本作品は、ソフィー・ハナによるポワロシリーズの正統な続編の
*第1作目:「モノグラム殺人事件(The Monogram Murders → 2021年12月11日 / 12月18日 / 12月26日付ブログで紹介済)」(2014年)
|
*第2作目:「閉じられた棺(ひつぎ)(Closed Casket → 2022年1月1日 / 1月8日 / 1月15日付ブログで紹介済)」(2016年)
*第3作目:「3 / 4 の謎(The Mystery of Three Quarters → 2022年5月2日 / 5月7日 / 5月19日付ブログで紹介済)
![]() |
英国の HarperCollins Publishers 社から2018年に出版された ソフィー・ハナ作「3 / 4 の謎」の表紙(ハードカバー版) Jacket Design : Holly Macdonald / HarperCollinsPublisher Lt Jacket Illustration : Shutterstock.com |
に続く第4作目に該る。
今までの3作と同様に、ポワロの友人であるスコットランドヤードのエドワード・キャッチプール警部(Inspector Edward Catchpool)が、物語の語り手を務めている。
1931年2月22日の午後1時50分、ポワロとキャッチプール警部の2人は、ロンドンのヴィクトリア駅(Victoria Station → 2015年6月13日付ブログで紹介済)沿いのバッキンガムパレスロード(Buckingham Palace Road)において、30人の乗客達と一緒に、長距離バスを待っていた。
2月の寒空の中、長距離バスを待つ2人は、サリー州(Surrey)ヘイズルメア(Haslemere)近くの風光明媚なキングフィッシャーヒル(Kingfisher Hill)へ赴く予定だった。
キャッチプール警部は、何故、ポワロがキングフィッシャーヒルへ出かけようとしているのか、興味津々だったが、まだ目的を知らされていなかった。
実は、前年の1930年12月6日、キングフィッシャーヒルの屋敷において、一族の問題児だったフランク・デヴォンポート(Frank Devonport)がバルコニーから転落死する事件が発生しており、彼の殺害を自白した人物の弁護をポワロはデヴォンポート家から正式に依頼され、現地へ招待されていたのである。
キングフィッシャー長距離バス会社(Kingfisher Coach Company)が運用するサリー州行きの長距離バスは、午後2時丁度に現地へ向けて出発。
ポワロとキャッチプール警部の2人は、ある女性と長距離バスに乗り合わせた。バス乗車前から、その女性の言動はややおかしかったが、バスが動き出すと、「バスを停めて。この席には座っていられない。他の席に代わってもらえなければ、バスから降ろして下さい。」と声を上げた。
‘Stop, please!’ She called out to Alfred Bixby(キングフィッシャー長距離バス会社のオーナー). Then she turned and addressed the driver. ‘Stop this coach. I must … Please, open the doors, I cannot stay here, sitting there.’ She pointed at her seat. ‘I … unless someone will take my seat in exchange for theirs, you must let me get out.’
彼女の言動を不審に感じたポワロが尋ねると、その女性は、「この席に座っていると、私は死んでしまう。殺されてしまうの!」と叫び出す。
‘What is wrong with your seat?’ Poirot asked. ‘Why do you wish to move?’
She shook her head wildly. Then she cried out, ‘You won’t believe me, but … I will die if I sit there. Someone will kill me!’
その女性が座っているのは、7列目の右側で、通路側の席の一つ隣りの席だった。
‘But I know that it’s this seat. Next to the aisle, seven rows back, on the right. Only this seat, and none of the others. That’s what he said. Nothing will happen to me if I sit anywhere else. Please, sir, let me take your place and you take mine?'
更に、ポワロは彼女に対して、「誰がそんなことを言ったのか?」と尋ねるが、彼女の答えは、要領を全く得なかった。彼女は、「ある男性だ!」と答えるものの、「その人が誰なのかは判らない。」と繰り返すだけだった。
‘Who said this to you?’
‘The man! A man. I … I don’t know who he was.’
ポワロが、「その席に座っていると、何が起きると、その男はいったのですか?」と、再度同じ質問を繰り返すと、彼女は、「私は殺されると、あの人は言ったんです! 言う通りにしないと、私は生きたままでバスを降りることができないと言ったんですよ!」と答えると、感情を抑え切れず、泣き叫ぶのであった。
‘And if you sit in this particular seat, what did the man say would happen?’ asked Poirot.
‘Haven’t I just told you?’ the woman walked. ‘He said I’d be murdered! “Mark my words,”’ he said. ‘“Yo heed this warning, or you won’t get off that coach alive.”’

0 件のコメント:
コメントを投稿