Holmes and Poirot in London

2014年8月25日月曜日

ロンドン テンプル(Temple)

›
テンプルの、と或る弁護士事務所の入口 サー・アーサー・コナン・ドイル作「ボヘミアの醜聞(A Scandal in Bohemia)」において、アイリーン・アドラー(Irene Adler)と結婚した弁護士のゴドフリー・ノートン(Godfrey Norton)は、ロンド...
2014年8月24日日曜日

ロンドン セントマーク教会(Church of St. Mark)/ セントモニカ教会(Church of St. Monica)の候補地

›
セントマーク教会の塔を下から見上げたところ サー・アーサー・コナン・ドイル作「ボヘミアの醜聞(A Scandal in Bohemia)」によると、ボヘミア国王(King of Bohemia)がシャーロック・ホームズが住むベイカーストリート221B(221B Ba...
2014年8月17日日曜日

ロンドン セントジョンズウッド地区(St. John's Wood)

›
セントジョンズウッド ハイストリート(St. John's Wood High Street)と プリンス アルバート ロード(Prince Albert Road)が交差する角のフラット スカンディナヴィア国王の第二王女との婚約発表を数日後に控えていたボヘ...
2014年8月10日日曜日

ロンドン セントマーティンズ劇場(St. Martin's Theatre)ーその1

›
セントマーティンズ劇場の建物全景 地下鉄レスタースクエア駅(Leicester Square Tube Station)の北側に、セントマーティンズ劇場(St. Martin's Theatre)があり、この劇場で、アガサ・クリスティーの戯曲「ねずみとり(T...
2014年8月9日土曜日

ロンドン バーリーストリート12番地(12 Burleigh Street)

›
バーリーストリート12番地の建物全景 ストランド通り(Strand)から北に延びるバーリーストリート(Burleigh Street)の12番地にある建物は、シャーロック・ホームズファン(=シャーロキアン)にとっての聖地と言える。サー・アーサー・コナン・ドイル作のホ...
2014年8月3日日曜日

ロンドン クレーヴンストリート(Craven Street)

›
クレーヴンストリートを北側から見たところ サー・アーサー・コナン・ドイル作「バスカヴィル家の犬(The Hound of the Baskervilles)」の終盤、11月末の霧深い夜、ベイカーストリート221B(221B Baker Street  → 2014年6月...

ロンドン パディントン駅(Paddington Station)

›
午後4時50分を指すパディントン駅コンコース上の時計 ロンドンでのクリスマスショッピングを済ませた老齢のエルスペス・マクギリカディは、午後4時50分のパディントン駅(Paddington Station)発ブラッカムプトン行きの列車に乗車する。座席に腰を下ろし、一息...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.